前書き
こんにちは!現在飲食店サラリーマンで、セミリタイアを目指してる
兼業トレーダーの nobu (@nobu_fx_)です。
今回お話しする「資金管理」はめちゃめちゃ重要です。
もう一度言います。
「資金管理」はめちゃめちゃ重要です。
すいません、しつこいですね(笑)
僕はこれが出来るようになってから1ヶ月トータルで勝てるようになりました。
それでは下記の悩みを解決していきます
- そもそも資金管理ってなに?
- 1ヶ月トータルで、利益がプラスになった事がない
- 資金管理のやり方がわからない
最終的に資金管理の具体的な手法まで解説させていただきます。
この記事の権威性としてはプロフィールをご覧いただけたらと思います。
「プロフィール」
それでは本題に入っていきましょう!
資金管理って何?
資金管理とは、エントリーする前にあらかじめ口座資金に対しての損失額を決め、損失額を管理して取引をする事です。
例えば、1回のエントリーで、資金に対して1%の損失額と決めるとします
10万円口座資金があるとして、その1%は1000円ですね。
その1000円を超えないように注文を入れ、マイナス1000円になるポイントにきたら損切りをするという事です。
ずっとチャートを見ていなくても、エントリーした瞬間にその損切りポイントにきたら決済するように予約注文を入れておけば大丈夫です
そうする事で、1度で大負けをすることはありません。必ず1%以内の損失額でおさまります。そんなに難しい事ではないです。
具体的な手法は下記で説明いたしますのでご安心ください!
1ヶ月トータルで利益を出すためには
「資金管理を制する者はFXを制す」と僕は胸に刻んでいます。
それだけこの「資金管理」は重要で、これ無しに長期で勝ち続け、生き残ることは不可能です。
FXで口座資金を飛ばしてしまう場合、この「資金管理」が出来ていないことが原因です
自分が決めたエントリーのルールと、この資金管理をしっかりと守って取引すれば1ヶ月トータルで利益を出すことが出来ます。
手法にもよりますが、そもそもFXの勝率は5割無いのが当たり前な世界です。
エントリーした半分は負けるということです。それも踏まえて確率論、リスクリワードで勝つ!ということを理解する必要があります。
2回に1回は負けるのが普通なので、リスクリワードが「1:1」以上の見込めるエントリー をしなくては利益が増えません
少し難しい言葉が出てきましたが、1つずつゆっくりと覚えていければいいと思います。焦らなくても相場は逃げないので。
資金管理の具体的なやり方
それではお待たせいたしました。私が実際に取引の際に行っている「資金管理」の方法をお伝えします。
資金管理をする際に損失額に対してどれくらいの注文を入れたら良いのか計算する必要があるので、まずはそこを覚えていきましょう。
注文の単位を把握する
まずは下記の単位を覚えましょう

注文をする単位を「lot(ロット)」と言います
ちなみにXMでは最小注文量が0.01ロットになります。
海外FXの口座では1ロット=10万通貨
10万通貨=10万ドル
10万ドル=1000万円(※レートが1ドル100円の時)
となります。
本来1ロットの取引をするのに1000万円の資金が必要になるわけです。レバレッジをかけている方がほとんどなので実際に1000万円は必要ないです。
このように取引に必要な額を「証拠金」と言います。
資金管理1%の計算のやり方
それでは実際に計算をしていきましょう。
①まずは損失額を決める
例えば10万円の資金で始めたとします。
10万円の1%は1000円になるので、1回のエントリーでの損失額を1000円にします
②損切り位置までの値幅を把握する
下記の図の場合を例に上げていきましょう

買いを狙っているとして、現在のレートが107.328円、損切りしたいポイントが矢印の部分107.125円だとします。
そうすると
107.328円(現在のレート)ー 107.125円(損切りしたいポイント)=0.203円になります。細かいと説明しづらいため今回は0.2円としましょう。
そうなると、0.2円逆行したら損切りをする!という計画を立てることができました。
③注文数(ロット)を決める
それでは最初に設定した、1回のエントリーに対しての損失額1000円にするための計算をしていきます。
(損失設定額)1000円÷(現在のレート-損切りしたいポイントまでの値幅)0.2円=5000となります。
その5000というのは5000通貨の5000になります
5000通貨までの取引であれば資金管理1%以下にできますよ、ということです
5000通過は「0.05ロット」という数字になります
おさらいですが、上記にある表の通り、1ロット=10万通貨 0.1ロット=1万通貨 0.01ロット=1000通過になるので、5000通貨は0.05ロットとなります。
1度で理解するのは難しいと思いますが、何度も計算していくうちに自然と覚えているので大丈夫です。僕も初めはさっと計算できませんでした。
難しい部分ではありますが、この資金管理はFXで利益を出すためには、絶対に欠かせない、「超重要事項」なります。慣れるまで何度も計算してエントリー出来るようになりましょう。
計算を簡単にするためのツール
月トータルで利益が出るまでは1%推奨ですが、僕は毎月自分の資金に対して2%の損失額を設定しています。
下記のようにスプレッドシートで計算式を入れて、黄色い分だけ入力すれば自動的に計算されるようになっています。
これをすることで損失幅を把握した瞬間にどれだけのロットを入れることが出来るのかを、その場で計算しなくても、瞬時に判断することが出来ます(青の数字や記号はスプレッドシートの計算式です)
僕が使っているロット計算表は↓こちらからダウンロードできます。2種類用意してあるので、好みの方をお使いください。
先ほどの説明ではややこしくなると思い入れませんでしたが、「pip」と書いてあるのは「pips」という単位のことで、1pips=0.01円になります。↓参考までに

まとめ
今回は下記の3つについて解説させていただきました。
- 資金管理とは
- 1ヶ月トータルで利益を出すためには
- 資金管理の具体的なやり方
何度もしつこいようですが、FXで勝ち続けるためには資金管理、損切りは必須です。これが出来なければ確実に資金はなくなっていきます。
まずはそれを徹底して1ヶ月やってみて、成果を確認してみてください。
もし今までちゃんとやれていなかったのであれば、必ず結果は出ると思います。
僕は1年半負け続けて、諦めていましたが、資金管理の重要性を知ることができ、資金管理をが出来るようになった結果、1ヶ月トータルで利益を出すことが出来るようになりました!
その資金管理を習得し、勝ちトレーダーになりましょう!
ご検討を祈ります!